

和室の床工事です

畳を撤去した後、30×45の木材で下地を施して間に30㎜のスタイロフォームを
敷き詰めます





その後12㎜の針葉樹合板で捨て貼りをします

最後にフロアー合板を貼って仕上がりとなります



かなり丈夫に仕上がります


一階和室もそうでしたが、畳の下の下地にフロアー合板を使用しています

大工さんが在庫していたのでしょうか???



一階洗面所の床が仕上がりました

明日洗面化粧台と洗濯機パンを設置して完成です





廊下床のフロアー合板重ね貼りと、和室壁のベニヤ板重ね貼りも終りました

又々こぐま君のお仕事が増えてますね





そのこぐま君は、朝から高知市内でクロスを貼りに行ってくれていました

昨日ベニヤ下地を済ませていた現場になります



こちらは午前中で終って、現在工事中の現場に戻ってくれました

今日は凄く冷え込むって言ってたので、それなりに覚悟はしていましたが
それ程でも無かったですよね

なので・・・お天気絡みの事はあまり書かない様にしようかなと思います

よく外れますからね







今日は20日です



クリスマスが終われば


頑張りましょう






では皆様、本日も一日お疲れ様でした


人気ブログランキング ↖バナーをポチっとお願いします


