

取引先の業者さんからご依頼の現場です



天窓辺りから雨漏りがしていたらしくて、今回カバー瓦棒で葺き替えです



既存の瓦棒屋根に、後付けで天窓を設置したそうで、工事後間も無くから
漏水が始まったという事でした



室内に雨樋を設置していたと聞きましたが本当でしょうか





天窓より水上になる方の雨仕舞いが難しいのでコーキング頼りのやり方では
雨漏りの原因になります

施工方法で板金屋さんと意見が一致したので施工方法を決定しました

もう雨漏りする事はないでしょう





予定していた間仕切設置工事も本日行いました

高齢のお母様が同居を始めるという事で、プライバシー確保の為の間仕切りです

開口部にはアコーデオンカーテンを設置します



無事に工事は完了しました

仕上げはこぐま装飾さんにお任せとなります





今回の工事で、この通風孔も蓋をしてほしいという事でしたので針葉樹合板で
蓋を設置しました

明日は一日工事をお休みして、月曜日からは高岡郡中土佐町で耐震補強工事を
開始します

中土佐町海岸線地域では一番遠い地区になります

来週は梅雨の影響も出そうですが、作業スペースがあるのでそれ程の影響は
無いのかなと思います



それにしても暑い日が続きますね



板金屋さんの作業は大変だったと思います



ご苦労様でした






では皆様、本日も一日お疲れ様でした


人気ブログランキング ↖バナーをポチっとお願いします


