

昨日から段取りしていた縁石工事が無事に終了しました

駐車場として使用するので給水は必要ないとの事で、設備屋さんに撤去依頼を
したのですが・・・
道路側に止水栓があったら事が楽だったのですが、敷地内にあって止水栓が高い
位置にある為切り下げなければなりません





止水栓の下を圧着工具で挟みたいのですがその長さが無く、深く掘って横の
管の部分を圧着する事にして掘削を始めました



今日は掘削作業だけにして、明日圧着工具で管を潰して止水した後工事を行う
予定ですが


25㎜管の引込なので、破裂したら大惨事になってしまいます

だからといって工事しない訳にもいかず・・・
どうか無事に工事が終わりますようにと祈るばかりです



こちらは土佐町のK様邸耐震補強工事 基礎補強の型枠の画像です

お客様から「どうせ基礎が出てくるなら鉢植えが置けるくらい出してほしい」
とのリクエストにお応えしてこの出幅になりました



現場の床の間の画像ですが、お客様がコロコロで前板を掃除したところ、表面の
化粧部分が剝れたとの事で「何とか補修できないですか?」のリクエストにも
お応えしてプリント合板を重ね貼りしました






ぱっと見塗装してるの?と思うくらいの色のラワン合板ですね

材種は何なのでしょうか???モンキーポッドを思わせる様な色合いです

詳しい事は建材屋S君に聞いてみないと分かりません



お客様が鉢植えを置きたいと言われていた基礎補強分も終りました

明日はこぐま君がクロス工事を行う予定です



台風12号が発生しました

今の所発達していないようですが、この後の進路や発達具合によっては四国地方
にも大きな影響が出る恐れがありますね




何処にも被害が出ないのが一番ですが、中々そうもいかないでしょうね

用心に越したことはないので、早めに対策を行いたいところです

では皆様、本日も一日お疲れ様でした



人気ブログランキング ⇦ここをポチ

